
少し太ってきたから
ダイエットしたいけど
筋トレもしながらダイエットって
考えることが多くて難しそう。

細かなカロリーコントロールなしで
簡単に作れて、痩せられる
食事方法がありますよ。

またまた~
僕は騙されないよ。

本当です!
私は半年で体重69kgから
61kgまで痩せました。
ダイエットってカロリー計算が難しそうだし、食べていい物と食べてたらダメなものが決まっていて、突き詰めれば細かくて大変です。
そして、続けられる自身がなかったりしますよね。
私も10年間筋トレをしてきましたが、食べるのが好きで、食事制限することは食の楽しみを無くし、人生がつまらなくなると思う人間でした。
そんな私でも筋トレもやりながら何も考えずに痩せることができました。
それが沼飯です!
今回は沼飯の効果と作り方とプラスして、ゆるいカロリーコントロール計算で簡単に痩せられる方法をお伝えします。
執筆者
1日当たりのカロリー


皆さんは、
自分の基礎代謝を知っていますか?
基礎代謝とは、1日中何もしていない時(例えば1日中座っている時)に消費される1日のカロリーです。
ジムなどでインボディーを測れば簡単に知ることができますが、それができない方は以下の計算式で算出してみて下さい。
10×(体重)+6.25×(身長)ー5×(年齢)+5=基礎代謝
さらに、これに活動レベルをかけます。
・座りがちの人
(1日の歩数が8000歩未満で週3~6日の筋トレ)は1.5
・やや活動的の人
(1日の歩数が8000歩~10000歩で週3~6日の筋トレ)は1.7
・活動的な人
(1日の歩数が10000歩~15000歩で週3~6日の筋トレ)は1.9
・非常に活動的な人
(1日の歩数が15000歩より多くて週3~6日の筋トレ)は2.1

筋トレが週3日未満の人は
歩数が15000歩以上なら
活動的な人。
10000歩以上15000以下なら
やや活動的の人。
私の場合は体重が63kgで座り仕事の筋トレは週に4日行っているので1.7をかけると
10×63(体重)+6.25×165(身長)-5×31(年齢)+5×1.7=2569キロカロリー となりました。(小数点は省きます)
なので、私1日に約2569キロカロリーを消費することになります。
ダイエットをする場合は2569キロカロリーよりも少ない摂取カロリーにすると勝手に痩せることになります。
沼飯のカロリー


沼飯のメイン食材は、鶏むね又は鮭の切り身(2切れ)になります。
沼飯の基本カロリーは
米1合530キロカロリー+鶏むね300g(皮つき)399キロカロリー=929キロカロリー
鮭の場合だと734キロカロリーです。
調味料をプラスしても1000キロカロリーを超えるか超えないくらいです。
ゆるーくカロリーコントロールなので、ここでは沼飯のカロリーを1000キロカロリーとします。
沼飯だけだと、一食をラーメンにして汁まで飲んでもおつりがくるぐらいですね。

沼飯だけだと、一食をラーメンにして
汁まで飲んでもおつりがくるぐらいだね。

気づいてしまいましたか。
普通のダイエットでは食べれないものが
沼飯では食べらちゃうんです。
私の場合
朝食は毎日、6枚切りの食パン1枚、バナナ1本、プロテイン30~40g分1杯で約333gなので
沼飯を昼と夜に分けて食べると1日で1333キロカロリーになります。
鶏むね300gたんぱく質約63.9
鮭の切り身たんぱく質は二切れで約40g
沼飯の作り方
鶏むね沼

必要な家電は炊飯器だけ。
材料
米1合、鶏むね(皮あり)300g~400g、冷凍ブロッコリー(適量)
冷凍ホウレンソウ(適量)、冷凍オクラ(適量)
調味料
本だし顆粒適量、プチっと鍋1個(すすめキムチ味)
水は5合から4合のメモリまで入れる。
沼飯のポイントは水分でお腹を膨らますことで満腹感を出すことです。
感想
初めはおじやを食べている感じで、味はすごくおいしいですが、鶏むねの場合はたんぱくな分、人によっては早い段階で飽きてしまいます。
鮭沼

米1合、鮭切り身×2、冷凍ブロッコリー(適量)、冷凍ホウレンソウ(適量)、冷凍オクラ(適量)
本だし顆粒、プチっと鍋(すすめ味噌味)
水は5合から4合のメモリまで入れる。
感想
基本鶏むねと同じ作り方ですが、鶏むねよりは鮭の方が飽きがあまりきません。ただ、骨取るのが少し面倒くさいのと、鶏むねよりたんぱく質が少なめなのでプロテインで補う必要があります。
沼飯を3回に分けて食べてもいいし、2食にして1食は好きなものを食べるでOKです!
沼飯生活を検証
1日目

座り仕事なのでお腹周りに脂肪が溜まりやすく、気になってきたので沼飯を始めました。
今までの食生活
朝、6枚切り食パン1枚、バナナプロテイン
昼、弁当(お米とおかず多め)
夜、お米や麺大盛、おかずは肉、魚、多め
カロリー計算はしていませんが、おそらく2500キロカロリーは取っていたと思います。
この日から朝はプロテインとバナナと食パン1枚、昼食と夕食を沼飯にしました。
7日目

7日間やると慣れてきますが、食事の楽しみは減ります。でもご飯を作る手間がなくなりすごく楽です。
筋トレは同じ重量扱えるので、この調子で続けていけるなと感じました。
14日目

鶏むねだけではさすがに飽きてきたので、鮭の切り身と、鶏むね交互に作るようにしました。
相変わらず炊飯器をセットするだけなのでご飯づくりは楽です。
感想
扱える重量は変わらないのですが、筋トレ後のランニングがすごくきつく感じてきてきました。
カロリー摂取が少なすぎると判断し、間食にチョコや3日に1回の夕食と土曜日は好きなものを食べるようにしました。
21日目

夕食を食べた後なので少しお腹は張っていますが、脇腹の脂肪が減ってきているように見えます。
間食や好きなものを食べる日を作ると、トレーニングにも影響なく、3週間沼飯を続けると、何も迷いなく自然に沼飯を続けられます。
ダイジェスト


私の場合、体重が61キロ以下に
体重が落ちると疲れやすくなったりして、
生活に支障が出るため体重61キロでキープ
するように調整しながら食事をとっています。
感想
沼飯を食べ続けると体重が減続り続けるので、自分が健康に筋トレできて生活もできる、適正な体重になったら、沼飯の日と好きなものを食べる日を作り、体重をキープする方法をおすすめします。
沼飯は楽で簡単です。
気晴らしに好きなものを食べても罪悪感なく食べられるのも沼飯の醍醐味です。
また沼飯は、脂肪が少ないのでアマニオイルなどを入れて食べると、糖質、たんぱく質、脂質のバランスが取れていいです。
実際、飲み会がある週もありましたが、その日は何も気にしないでいろんなものを食べても体型には悪い影響はありませんでした。
デメリットとしては、カロリーがかなり抑えられるので、エネルギー不足になりがちなので、トレーニング中のけがには注意が必要です。
現在の沼飯の1週間のメニュー表
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
朝 好きなもの 昼 好きなもの 夜 沼飯 | 朝 好きなもの 昼 沼飯 夜 沼飯 | 朝 好きなもの 昼 沼飯 夜 沼飯 | 朝 好きなもの 昼 沼飯 夜 好きなもの+沼飯 | 朝 好きなもの 昼 沼飯 夜 沼飯 | 朝 好きなもの 昼 沼飯 夜 好きなもの | 朝 好きなもの 昼 好きなもの 夜 好きなもの |
まとめ
沼飯のメリットは、何といっても炊飯器をセットするだけなので作るのが楽なところです。
また、飲み会やイベントごとがあって食べ過ぎても後日、沼生活をすることで食べ過ぎたことの罪悪感がなくなります。
デメリットは飽きることとカロリー摂取が少なくなりすぎることです。
沼飯を食べ続けると体重が減続り続けるので、
自分が健康に筋トレできて生活もできる適正な体重になったら、沼飯の日と好きなものを食べる日を作り、体重をキープする方法をおすすめします。
間食や、好きなものを食べてカロリー摂取するのもいいでしょう。
是非、お試しあれ。
コメント