【フィットプレイス24はビジター利用可能!】利用方法と疑似体験で解説!

トレーニングジム

フィットプレイス24を利用した人はみなこう言うでしょう。

ザ・トレーニーファーストだと。

24時間ジム界隈では№1のコストパフォーマンスと

圧倒的なマシンの豊富さが売りのフィットプレイス24。

そんなフィットプレイス24を体験してみたいという方におススメなのが

フィットプレイス24のビジター利用です。

この記事を気に入ってくれそうな人

フィットプレイス24のビジター利用方法が知りたい

実際に行かなくても、施設の全体が知りたい

特に、筋トレを始めてみたい人やジム選びに悩んでいる方で

ご自身が住んでいる地域にフィットプレイス24がある場合は

とてもラッキーです!

今すぐに入会しましょう。

skp

[プロフィール]
・身長164cm、体重63kg低身長トレーニー
・筋トレ歴は11年
・ベンチプレス120kg、1500mのタイムは5分~4分50秒
低身長男子と筋トレ初心者の方に筋トレとランニングをおススメするブログを書いています。

skpをフォローする

フィットプレイス24とは

フィットプレイス24は、筋トレ系YouTuberの山澤さんが監修している

本格派24時間フィットネスジムで、

日本のフィットネス人口を3.5%から10%へ増やすをモットーに

現在、全国で約254店舗展開しています。

引用:フィットプレイス24 雑色

私は筋トレを続けて11年になり、今まで、

・市営ジム

・田舎の駅前にある複合型スポーツクラブ、

・ゴールドジム

などを利用してきましたが、

フィットプレイス24は他のトレーニングジムと比較しても

破格の安さと圧倒的にマシンが豊富なんです!

ここで、トレーニーがグッとくるジムのポイントを上げると

パワーラックが多い

ダンベルの数が多い

似たようなマシンが複数ある

だと、私は確信しております。

フィットプレイス24は上記のポイントをもうらしており、さらに

24時間年中無休で最低価格が税込み3278円と

あの、ゴールドジムと比較しても引けを取らないです。

フィットプレイスの料金プランは?

フィットプレイス24の入会金と基本ルールを紹介します。

入会金が5500円

年1回メンテナンス料5500円(3月に引き落としされます。)

途中でやめると違約金あり(会員のグレードにより継続条件期間が変わります)

上記を踏まえて会員別の料金を下記に載せていきます。

「プレミア会員」

税込み3278円 12か月の継続条件

「スタンダード会員」

税込み4378円 6か月の継続条件

「ライト会員」

税込み5478円 継続条件なし

オプション

水素水サーバー 月額1100円

レンタルロッカー月額550円

体組成計 月額550円

また、月会費に+1100円払うことで相互利用が可能になり、

すでに入会されているかたは、入会後プラン変更することで、すぐ相互利用が可能になります。

サクパン
サクパン

ちなみに私が通っていた

ゴールドジムの料金は、

月~土・祝 

OPEN~18時までの

デイタイム料金で税込み

8250円です。

ビジター料金と利用方法

フィットプレイス24のビジター料金は

1回税込み2178円です。    

知名度が高いフィットネスジムと比較してみましょう。

ゴールドジム

1回5時間まで2750円~3740円 (料金は店舗によります。)

エニタイム

1回1000円~2000円 (料金は店舗によります。)

ゴールドジムはジムエリアのほかに、スタジオ、アスレチックフィールド

パウダールームなどが充実しており、高級なフィットネスジムのイメージ。

エニタイムは、フィットネスジム業界1の店舗数で、コンビニのデイリーヤマザキの店舗数

より少し多い、1200店舗を超える施設を展開しています。

サクパン
サクパン

比べてみると、フィットプ

レイス24のビジター料金

は安い方だと分かります。

ビジター利用方法

ビジター利用条件

・必ず予約が必要

・予約枠には限りがある

・決済方法はクレジットカードのみ

・予約時間を超えると払い戻し、変更はできない

・ご利用は18歳以上から可能

・予約時間は1時間と決まっているが、1時間を超えてもジム内にいていい。

※ただし、予約時間を超えると入館はできなくなるので注意。

SKP
SKP

ここから予約方法を

お伝えしますが

必ず、Line友達、会員登録

するひつようがあります。

フィットプレイス24検索

ホームページのバーガーボタンをタップ

入会はこちらをクリック

公式ラインを友達追加

トーク画面を開きビジター利用をタップ

ビジター利用したい施設の区域を選択

新規登録

ここで設定した、メールアドレスとパスワードでログインできるようになります。

時間を指定してビジターチケットを購入

メールアドレスとパスワードでログインして購入しましょう。

疑似体験

今回疑似体験するところはフィットプレイス24雑色店。

最寄駅は京急雑色駅です。

駅の改札を出て左に曲がると雑色商店街のアーケードがあります。

アーケードをまっすぐ進むと信号があり、信号を右に曲がるとフィットプレス24が見えます。

駅前には大型スーパーやアーケード内にはコンビニがあるのでジムのついでに

買い物ができますよ。

サクパン
サクパン

改札を出ると線路の真下か

らアーケードをくぐってジ

ムまで行けるので、急な雨

でも大丈夫!

2階建てで入口のそばには駐輪場があります。

入口真正面と階段の目の前以外はバイク、自転車停め放題です。

引用:フィットプレイス24 雑色

入出する場合は必ず会員バーコードをかざす必要があるので、

バーコードのご準備を!

1階エリアの紹介

こちらが1階の平面図

1階はフリーウエイトがメインに置かれていますが、施設内が広いので、

マシンも数多く設置されています。

サクパン
サクパン

ただし、ラットプルやレッ

クエクステンション、レッ

グカールは2階にしかあり

ません。

施設に入ると、右側はパワーラックが5台壁沿いに並んでいます。

パワーラック1台でスクワット、ベンチプレス、デッドリフト、懸垂等

フリーウエイトでやりたいことが全部できます。

床引きもOKです。

サクパン
サクパン

ただし、ダンベルを使った

パワーラックの利用は禁止

なので注意が必要です!

1階は、スミスマシンが2台、ケーブルマシンも2台。

このエリアにもパワーラックが1台あるので1階にはパワーラックが6台あります。

サクパン
サクパン

もし、パワーラックが埋ま

っていても待ってればすぐ

空きます!

スミスマシンはバーが太い方と細い方があり、好みが分かれると思います。

でも、結局待たずに使えればどっちでもいいですよね!

ケーブルマシンはアタッチメントも豊富。

マシンの上部にはバーも設計されているので、懸垂もできちゃいます。

サクパン
サクパン

ケーブルだけで背中トレが

完結しちゃう・・・(喜)

いえいえまってください

他にも、ハイロウが2台とシーテットロウが1台、

インクラインロー1台あるので広背筋と脊柱起立筋はここで

鍛えましょう。

レッグプレスも豊富

立ち上がるのか、座って踏ん張るのか、下から突き上げるかは、好みですね。

ダンベルエリアのベンチは6台!

ダンベルも1kg~60kgまであります。

アジャスタブルインクラインベンチは背もたれが変えられるので

ダンベルエリアだけでも胸トレ背中トレが完結できてしまいますよ!

フラットチェストプレスとノーマルチェストプレス。

万が一、パワーラックが空いていなかったらこちらで代用できちゃいます。

サクパン
サクパン

ブレス系のマシンは

可動域を自由に調整できるので

大胸筋をまんべんなく鍛える

ことができます。

インクラインチェストプレスもありますよ。

入口から左に進むと、奥まったところに更衣室と、レンタルロッカーがあります。

女性用の更衣室もあるのでご安心を。

トイレは1階にしかありません。

小便器1、男子用様式トイレ1、男女兼用1、女性用様式トイレ1です。

サクパン
サクパン

1つだけ改善してほしいの

が、小便器で用を足してい

る時に廊下から少し見えて

しまうので、目隠し用の

のれんが欲しいです。

パワーベルト、チューブ、ここには映っていませんが、床マットも借りれます。

2階エリアの紹介

外階段を登ると、2階に行けます。

引用:フィットプレイス24 雑色

サクパン
サクパン

ここで、ビジター時間が過

ぎてしまうと、1階と2階

を行き来ができなくなるの

で注意しましょう。

二階の平面図はこちら

2階は有酸素、腹筋系、ストレッチエリア、ラットプル、レックマシン系のエリアです。

2階に入るとすぐにロッカーとフラットベンチエリアがあります。

サクパン
サクパン

1階が混んでいたら2階で

もダンベルトレーニングが

できますね。

トレッドミルが7台、バイク2台、クロストレーナー2台あります。

トレッドミルの最高速度は時速22km

トレッドミルには様々なプログラムが搭載されており、

ご自身に合った心肺機能の向上が目指せます。

サクパン
サクパン

有酸素マシンも混んでいて

使えないという状態は少な

いです!

1階はレックプレスがあり、2階にはレックマシン系が置いてあります。

サクパン
サクパン

1階で総合的な脚トレ、

2階で部分的な脚トレ

で分けてもいいですね!

ラットプルダウンが3台

ロウ系が3台

4スタックマルチステーションを周るだけで背中のトレーニングが完結しますよ。

腹筋マシン、チェストフライ、チンニングマシンもあります。

2階にもスミスマシンとケーブルマシン、さらにベンチプレス台まであります。

ストレッチエリア

人工芝のストレッチエリア、広さは畳6畳分くらいの広さなので

3人で利用しても大丈夫です。

料金よりも満足度が上回るジム

いかがだったでしょうか。

今までの24時間ジムだと、低価格な分、マシンやフリーウエイトの数が少ないから

混むと待ち時間が増える!

そんなイメージがあったと思います。

しかし、フィットプレイス24は普通のジムにある、スタジオ、営業時間、シャワー室、

そんなのはいらない、俺たちは、行きたいときに行ける、混んでても使える、

安いジムが好きなんだという願望をかなえたジム、

トレーニーホスピタリティーを叶えたジムです。

トレーニング初心者の方や女性には少しハードルが高いかもしれないですが

そこも、パーソナルトレーナーがいたり、

マシンに張られているQRコードを読み込むことで動画でマシンの解説しているので

フォローも充実しております。

ぜひ、利用してみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました