人がジムに通いたいと思う理由は様々です。
痩せて綺麗になりたい、筋肉をつけてカッコよくなりたい、ひたすら強くなりたい。
でも、どんなジムが自分に合っているかわかりませんよね。
料金で選ぶか、広さで選ぶか、スタジオプログラムで選ぶのか。
でも、すぐに行かなくなりそうとか。
初心者の自分にどんなジムが合うのか不安です。
でも、ジムに行きたいと思った時点で、あなたは素晴らしい!
そこで、この記事では
筋トレ歴11年の私がたどり着いたジムを選ぶポイト
3大24時間ジムのいいところ悪いところ
筋トレを続ける方法
を紹介します。
ジムを選ぶうえで、絶対外せないポイントは家から近いこと!
そして、私のおすすめジムはフィットプレイス24です!
各トレーニング施設の概要

私が今まで通っていたジムは
・市営ジム
・24時間ジム
・地方の駅近複合型スポーツクラブ
・ゴールドジム
・ビジター(その都度利用)が可能なジムや旅行先のジム
です。
これらのジムに通って感じた、各施設の概要をここで紹介します。
安い
マシンが1種類ずつ、多くて2種類ずつしかない
フリーウエイトが狭いし、器具が少ない
ジム以外の施設(プールやサウナ等)が充実している
スタジオレッスンが豊富
若者から年寄りまで利用する
ダストルームが整っている
フリーウエイトエリアが狭め、マシンや器具は種類が少なめ
トレーニーファースト
マシンが多い
フリーウェイトエリアが広い
スタジオレッスンが豊富
ダストルームが整っている
料金が少し高めに設定されている代わりに、利用者の民度が高い。

各施設に1年以上通い続け
来たので、上記の意見はほ
ぼ間違いないと自負してい
ます。
進学や就職、引っ越しなどで、ジムを転々としていた私は、
毎回、ジムが近くにある物件を選ぶようにしており、
その基準は、通いたいジムが徒歩10分圏内、もしくは自転車で10分圏内にあることです!
なぜ近いジムがいい?

では、なぜ徒歩10分圏内、自転車で10分圏内にあるジムがいいのか、
それは、トレーニーがジムを休む時と
筋トレ初心者がジムを休む理由似てるところがあるからです。
怪我、全身筋肉痛で鍛えるところがない、風邪時間がない、
今週は週4日トレーニングしたしジムに行くのに少し時間がかかるから休もう。
トレーニーでも距離のせいで筋トレを休みます。
これが初心者だと、さらにジムに行かない理由が増るでしょう。
雨降ってる
疲れた
やる気が出ない

筋トレをやるのも、やらな
いのも自由に選択できてし
まうため、楽な方を選ぶ理
由はいくらでもあります。
上記の考えに至っても「でも、近いしとりあえず行くか」と
思わせるためにも、ジムは家から近い所をお勧めするのです!
トレーニーが好きなジム

さらに、家から近いジムにプラスして、設備が整っていていれば、
ジムに行きたくなる要因になります。
設備が整っているジムのポイント
・スミスマシンが2台以上ある
・パワーラックが3台以上ある
・似たような器具が多い
・ダンベルが40kg以上ある(合わせてアジャスタブルベンチも多い)

家から近くて、上記のポイ
ントに当てはまるジムが近
所にある場合は、そのジム
に通うことを強くお勧めし
ます。
上記をまとめると混んでいても大丈夫なジム!
自分がやりたいトレーニングをスムーズにできるジムが
一番のトレーニーファーストジムです。
ここで、家から一番近いけど、器具が少ないジムと
家から遠くて設備が整っているジムだったらどっちがいい?
と、質問がでてきそうなのでお答えします。
そんな時は通勤経路にある設備が整っているジムを選びましょう。

私は家から3分のところに
24時間ジムがありましたが、
通勤経路である隣の駅のゴ
ールドジムに行っていました。
一番重要なのは家から近いジムじゃないの?って思うかもしれませんが、
同じぐらい重要なのが、器具の数です。
理由は、器具が少ないと混み具合によっては待ち時間が増えてしまい、
やりたいトレーニングできないから。
家から近くても、混んでいてマシンが使えないと、毎回マシンを死守することに必死で、
心にも余裕がなくなります。

通勤経路上で選ぶジムは、
隣の駅までがいいでしょ
う。
日本にフィットネスを普及させている3大24時間ジム

日本のフィットネス業界を牛耳っていた、複合型スポーツクラブや市営のジムに
価格と数で勝負を挑み、勢力を伸ばしているのが、
24時間ジムです!
その中でも、必ず見たことがあるだろう3大24時間ジムの特徴を紹介します。
家の近くにあれば是非、入会の参考にして下さい。

器具の豊富さ、金額、その
他で評価します。
フィットプレイス24

・器具の豊富さ
器具がとても多く、必ず取り合いなるパーラックが最低でも各施設に3つ以上あります。
ゴールドジムをこえる器具数の店舗もあり。
24時間ジムのクオリティーを超えてます!
・金額
一番安いプランで3278円、破格です。
・その他
別の施設を使いたければ月額料金にプラスして1100円。
水は水素水のオプションつけないと、施設内で水が汲めません。
シャワーなし
店舗数255とまだまだ数は少ない
ビジター利用2178円

フィットプレイスは24時
間ジムに革命を起こしたと
言っても過言ではありませ
ん。
エニタイムフィットネス

・器具の豊富さ
駅から離れていれば土地が広いので器具が多い場合があり。
都内でNo. 1の施設と言われている目黒店では、パワーラックが4台、スミス2台、施設内は広い。
日本最大級のメガジムと言われている札幌西町のエニタイムで、
パワーラック2台、スミス2、施設内が広め。

パワーラックとスミスマシ
ンは平均、1~2台設置さ
れています。
・金額
目黒店9680円
メガジム札幌西町7980円
施設によって料金がバラバラで、一般的な施設だと7920円が一番安いプランです。
・その他
シャワーあり
他店舗利用込みの値段(メイン店舗よりも他店舗の方を多く利用した場合、
他店舗がメインの店舗となり金額が変わる可能性あり)
店舗数が日本一位1173店舗、世界にも数多くある。
ビジター1000円から2200円。
通勤経路上にありそう。

店舗数や相互利用が充実し
ており、入出キーがあれば
旅行先や帰省先でジム探し
に困りません。
ファストジム24

・器具の豊富さ
駅から離れていれば土地があるので器具が多い場合がある
パワーラックは平均2台、スミス平均1台
・金額
一番安い料金で7920円
・その他
プラス500円で他店舗利用可能
シャワーあり
店舗数111店舗、ビジター1100円、通勤経路上にありそう

3大ジムの中では、あまり
クオリティーは高くないと
考えます。
個人的にすごくお勧めするのが、
フィットプレイス24です!
フィットプレイス24が徒歩圏内もしくは
通勤経路上にある人は運がいいので、今すぐ入会しましょう。
モチベーションの壁

家の近くに素晴らしいジムを発見し、通うことを決心しても
やはり、筋トレを継続できるか不安になりますよね。
人が筋トレを習慣化できない主な原因は
・人間の脳は、運動より休養を好む
・モチベーションには波がある
・外的モチベーション(目に見える変化)が出るまで耐えられない

これらの要因が、フィット
ネスクラブの新規入会者の
約4人に1人が10ヶ月以内
に退会するというデータに
つながります。
人間の脳は、運動より休養を好む
人間は進化論的にも脳科学的にも運動より休養を好むシステムがインプットされているため、
筋トレの習慣化は当たり前に難しいとされています。
また、脳はすぐに得られる報酬を優先する性質があるため、
筋トレのような短期的な成果が見えにくい活動よりも、
すぐに快感が得られる活動を選びがちです。
モチベーションには波がある
モチベーションの波は3〜4週間周期で訪れることが多く、
最初の熱意が冷めた後の継続の壁をどう乗り越えるかが鍵となります。
外的モチベーション(目に見える変化)が出るまで耐えられない
周囲からの評価や見た目の変化など、外部からの刺激に頼りすぎると、
目に見える変化が現れるまでのモチベーションの谷を乗り越えられないことが多いです。
長期的な行動維持には、活動自体の楽しさや
自己成長といった内発的モチベーションが不可欠です。
では、モチベーションを保ち続けるためにはどおすればいいのか?
それは、数字を追い求めればいいのです。

数字は簡単に、ドーパミン
(やる気)を増やしてくれ
ます。
数字を追い求め、成功体験を積み重ねる
上記にあげられた、人間の本質の中でも、
すぐに得られる報酬、目に見える変化、自己成長を高めらる方法が1つあります。
それは、筋トレで扱える重量を追い求めること。
例えば、筋トレを始めたばかりの時は、ベンチプレスが40kgしか挙がらなかったけど、
3週間後には45kg~50kgを軽く挙げられるようになります。
これは、筋肉量が増えたのではなく、筋肉を動かす神経がつながり、もともとある
筋肉の能力が発揮された状態ですが、数字で表れると自分のレベルが上がる感覚を覚えます。
これが、自分の成長、成功体験に繋がるのです。

筋トレを続けている人は、
小さな成功体験を積み重
ね、自分の理想の体や運
動能力を手に入れていま
す。
小さな成功体験は、誰でも手に入れることができます。
少しでも昨日の自分より成長できた部分を見つけることが、
筋トレを続けることができる一番の要因になります。
まとめ
ジムを選ぶ時は、家から近くて、パワーラックが3台以上、
似たようなマシンが置いてあるジムを選ぶといいでしょう!
また、仕事帰りの通勤経路上にあるジムでもいいですが、選ぶ範囲は隣の駅までがいいです。
そして現状、24時間ジムで最強なのがフィットプレイス24!
しかし24時間ジムは、料金が安い分、民度や施設管理に難があると言いわれますが、
ジムの民度は、その地域の民度によりますし、施設の使い方も地域の民度によります。
トレーニングに集中していれば、民度なんて気にならなくなりますよ。
トレーニングはいかに続けるかが大事、目に見える成長である、
扱える重量を追い求め、ご自身が続けやすい環境で
トレーニングを行うことがもっとも筋トレが続きやすいでしょう。
コメント